京都発・竹・流域環境ネットのブログ

NPO京都発・竹・流域環境ネットの活動報告です。

2021-01-01から1年間の記事一覧

12月26日開催予定のミニ門松づくりは中止します

京都でのオミクロン株の発生により今回のミニ門松づくりは全面的に中止します。 事前に申し込みいただいてました方につきましても、感染防止から中止します。 来年は、また開催出来ます時にはブログで連絡します。 予定していただき楽しみにされていました方…

美しい景観を作るボランティアを募集します

洛西ニュータウンの中心にある洛西中央緑地と大原野神社の北西の竹林にて竹穂垣を設置します。作業は2022年1月より始めます。 「竹のまち」にふさわしい景観を取り戻す活動です。 作業日は、火曜日・金曜日・日曜日です。週1日だけの参加も可能です。 …

2021ミニ門松作り【12月26日(日)10:00~】

コロナ禍により、例年のミニ門松作りの一般公募による開催を中止します。 尚、現在申し込んでおられる方のみ参加費1500円で中村竹研で実施します。 〈昨年開催写真〉

草刈り作業

今日は、日曜組の皆さんと草刈り作業をしました。

穂垣の修繕

この前の大雨により被災した、穂がきの修繕をしていますね。

のり面整備作業

[ インターン生の竹島さんが、のり面に繁茂 している竹を伐採しました。

竹を切りました!

京都発・竹・流域環境ネットにインターンに来ている者です! 本日の活動では竹林に行き、竹を切りました🎋 受け口を作っているところです! 竹を小さいサイズに切って枝を落としています! 今まで竹を切ったことが一度もなかったので貴重な経験でした。 想像以…

キヌガサタケの試食会を開催

キヌガサタケは薬膳的な効果があり「キノコの女王」と呼ばれています。中国では皇帝料理として早くから調理されて、特に「西太后」は好んで食していました。 大原野産のキヌガサタケを使って長岡京市の和食店によるフカヒレ等の食材が入った料理を試食しまし…

西京まちづくりプラザ

昨日、まちづくりプラザでヤフーニュスの番組の収録がありました。

「キノコの女王」キヌガサタケ販売開始

私たちは昨年度より、京都の竹林景観保全と共に筍農家の副収益を図る目的で、京都市より委託を受けキヌガサタケ実証実験を進めてきました。 中華料理の具材などに使われる高級食材で、「キノコの女王」と呼ばれるキヌガサタケの販売を開始いたします。キヌガ…

竹の塾(令和3年度)が開講いたしました

本日(6月22日)は竹の塾の開講日でした。2018年6月に始まった竹の塾も昨年はコロナ感染予防から開講出来ませんでしたので、今回が3期生の開講になります。第2回の実技は8月から始まり来年4月のたけのこの収穫まで研修竹林にて、栽培の基礎演習…

竹の塾・農家版開講します

西京区大原野でタケノコを栽培してみませんか? 地元農家の指導のもと、市民の皆様が本格的なタケノコ栽培を学ぶことができる連続講座「竹の塾・農家版」を開講します。栽培技術をしっかりと身につけて、京都の伝統的食材であるタケノコとその栽培を通じて美…

4月27日から京都缶*環づめプロジェクトが開催されました

緊急事態宣言下のゴールデンウィークですが、四条河原町下がった商業施設で、京都西 山小塩地区の筍等の物産が販売されています。

インターンシップ最終日です

3月18日インターンシップの「マクヒキ」でした。2月からのNPOでの活動の成果と提案について話し合い、インターンシップの発表時のパワーポイントを見ました。インスタグラム等の情報発信による活動への参加呼びかけ等の提案もあり、今後推進できる方…

お雛様作りの日です(和紙で織る)

小森講師の説明で和紙でできた折り紙(2種類)から、雛人形を作ります ぼんぼりは切り抜きで作り。大勢の参加者が、二日にわたり四苦八苦して完成です 小森講師、吉田理事長ありがとうございました。

お雛様の台座作り

切り出した台座用の竹 台座用に成形してます これは完成した時の写真ですが、 まだお雛様は完成してません。 2/10(水)2/11(木)に小森講師の指導で折り紙製作する予定なんです。

インターンシップの「マクアケ」開催

令和3年2月4日よりインターンシップの学生さんを受入れました。3月19日の2か月です。フィールド調査や行政・地域との懇談により、状況の把握・課題の提案やNPOの情報発信を期待します。